FXは難しい?稼ぐのは無理ゲーと思う理由と儲けるための対策
FXは誰でも気軽に参加できる、難しくないはない投資です。
しかし、その始めやすさから多くの投資初心者がいきなり取引を始めてしまうので
なかなか結果を出せず、「FXは難しい!」「無理ゲー!」と感じてしまうことも少なくありません。
闇雲に取引を続ければ難しさの原因すら分からず、多少の損失を出して数ヵ月後には相場を退場、なんてことにもなりかねません。
まずはなぜFXを難しいと感じてしまうのかを確認していきましょう。
また↓は金融庁による外国為替証拠金取引解説です。
外国為替証拠金取引:金融庁
初心者が絶対に持っておくべきFX口座は?
FXブロードネットの最大の特徴は、ユーザーのわがままを実現した賢い自動売買「トラッキングトレード」です。
24時間あなたに代わって、忙しいときや寝ている間も売買を繰り返してくれます。
迷いがちな取引のタイミングをバッチリと掴んで、売買のチャンスを逃がしません。
1000通貨からと少額対応しているほか、使いやすいツールが全て無料なのも嬉しいポイントです!
目次
簡単に始められるからこそ難しいFX
FXの大きな魅力の一つはその手軽さです。
携帯一つあればさして難しくなく、手軽に始められます。
しかし、簡単に始めることが出来るその手軽さゆえにFXを始める人の多くは投資初心者となっています。
投資初心者が多いことが、ちょっとした事でFXが難しいものと感じられる原因となっているのです。
FXの取引結果はシンプルで利益が出るか、損失が出るかの2つしかありません。
知識のあるなしに関わらずすぐに結果が出ることになります。
結果がわかりにくい物事では予め勉強しようと考える人でも、短期の取引を行った数分から早いときは数秒で結果が出てしまうFXでは、とりあえず取引を始めてしまいがちです。
そのため、なんとなく売買を行っている個人投資家が非常に多く存在しています。
運がよければ上手く行く可能性もありますが、いくらFXが手軽な投資といっても予備知識も無くなんとなく取引を行っていては継続して成功することは難しいでしょう。
FXで安定した利益を狙うためには最低限の予備知識が必要となるので、基本的なことは取引前に予習しておいた方がいいでしょう。
デイトレードに注意
その日の内に取引を終えるデイトレードは、その手軽さや、ポジションを翌日に持ち越さない事によるリスクの低さなどから多くの個人投資家に好まれる取引方法です。
しかし数分や数時間、場合によっては数秒で結果が出る短期の取引では予備知識なしに取引を行えば上がるか下がるかの二択のギャンブルとなってしまいます。
知識や経験が無くても短期的には運よく勝てることもありますが安定して利益を狙うことは難しいでしょう。
よほどのことが無ければ勘だけに頼り適当な取引を行ったとしても半分とまでは行きませんが、3-4割りは勝ててしまうのがFXです。
ギャンブルの共通することですが、たまに勝つことがあると、トータルでは負けていてもそれなりに勝てているように錯覚してしまい実際は損をしているということを考えないようになってしまいます。
FXをギャンブルにしないために一回ごとの結果に一喜一憂するのではなく、取引全体を見直しすことによって自分が損をしているのか得をしているのかと考えるようにしましょう。


取引相手は投資のプロ達
FXで取引を行っているとすぐに取引が成立するので機械相手に取引を行っているような錯覚に陥ってしまうことがあります。
しかし通貨の売買を行っている以上、画面の向こうには取引相手が存在しています。
そしてFXの世界で取引を行う相手には世界の主要銀行やプロのトレーダーなど金融のプロ達が数多く存在しているのです。
一切勉強せずにFX取引を行うのは、ルール自体を一切知らないのにプロと戦おうとすることに他なりません。
これではFXを難しいと感じるのも無理がないでしょう。
取引を行うときは取引相手がいると言うことを思い出して、取引相手が何を考えて取引を行っているのかと言うことを考えながら取引を行うようにしましょう。
FXで難しいメンタルコントロール
FXで取引を行うときに最も重要なのは、平常心で取引を続けるということです。
メンタルをコントロールするポイントを抑えて平常心で取引を行えるように心がけましょう。
FXの短期取引は、数分から数時間後の値動きの予想を行う非常にシンプルなものです。
そのためギャンブル感覚で適当に取引を行っても、2択と考えれば勝率は50%に近くなりスプレッドの分の損失で済みそうに感じてしまいますよね。
しかし実際に勝率は50%を下回ってしまい、損失が多くなってしまう投資家が少なくありません。
では一体なにが原因なのでしょうか?
難しさには人間の陥りやすい考え方に原因が
一見50%に見える勝負で勝率が低くなってしまう原因は、人間が陥りやすい考え方に原因があります。
人間は利益が出ているときはその利益をすぐに確定しようとし損失が出ているときはリスクを負ってでもその損失を回避しようとするものです。
この考え方はプロスペクト理論と呼ばれています。
この理論は人間の本能のようなもので、相場の世界で意識しないで取引を行うとこの理論によって損失を出す可能性が高くなってしまうのです。
FXで何も考えずに取引を行った場合、負け越すことが多いのはこの考え方によるところが大きいと言われています。
取引前に損切りのラインを決めておくなど、意識的に理論どおりの売買を行わないようにしておくことが重要となります。


意外と難しいFXの利益確定
FXの取引ではエントリーポイントと同じくらい、取引を終了するポイントが重要となります。
損切りは予め許容できる範囲を決めておけば、誰でも素早く行うことができますが利益確定はタイミングが非常に難しいものとなっています。
FXでは一定方向の値動きが続くことは少なく、たとえトレンド中であったとしても、上昇と下降を繰り返しながらチャートが進行していきます。
この上下の値動きが起こるとプロスペクト理論の利益を確定させたいと言う心理的な作用が働き不十分なタイミングで早めの利益確定を行ってしまい、損大利小となって勝率を下げる一因となってしまいます。
利確を行うときは予めテクニカル分析等を利用して、どの程度のタイミングで利確を行うのかを予め決めておくようにしましょう。
利確の目安さえ決めておけば、一時的な上下の変動に惑わされることなく損小利大の取引を行うことができるようになるはずです。
FXに熱中しすぎて難しい相場でも手を出してしまう
24時間取引を行えるのがFXの大きなメリットですが、いつでも取引できるということがデメリットとなってしまう場合もあります。
24時間取引を行えるFXでは、チャートを眺めているとついつい取引を行ってしまうことも。
いつでも取引できるから、たくさん取引したほうがいいと誤解してしまうことがあるのです。
FXではエントリーするタイミングが非常に重要で、安定して取引を成功させるためには取引が成功しやすい=勝ちやすい エントリーポイントを見極めて取引を行う必要があります。
実は勝っている投資家ほど、取引を行っている時間より取引を行うタイミングを見計らっている時間の方が長くなっているのです。
じっくりとタイミングを見計らい、勝てると思ったときだけ取引を行うという考え方は特に重要です。
何も考えずに闇雲な取引を繰り返せば、プロスペクト理論に沿った取引のタイミングにはまってしまうことにもなりかねません。
ダラダラと取引を重ねると集中力も落ちてしまいます。
そして安定したトレードも出来なくなってしまいがちです。
取引は回数よりも勝率を重視して、勝てると思ったタイミングでだけエントリーを行うようにしましょう。
難しく考えないために、取引時間を絞ってみよう
いつでも取引を行えるFXには様々なトレードスタイルが存在しています。
しかし、何も考えずに空いた時間に取引を行っていると取引を行う時間帯が日によってまちまちになってしまいます。
為替相場は時間帯によって、取引が行われやすい通貨ペアや値動きの特徴などが変わることが多く慣れないうちに様々な時間帯で取引を行っていては値動きの特徴を把握する前に損失が増えて相場から退場なんて事になってしまいかねません。
まずは決まった時間帯に取引を行って自分に合った通貨ペアや自分に合った勝率の高い取引手法を探してみましょう。
確率を考えて取引を行う
FXで安定して利益を狙うためには毎回勝とうとするのではなく、勝てる確率が高くなるようにする考えが重要になります。
必ず勝つ方法ではなく勝つ確率が高い方法をみつけることで、自分だけの勝ちやすい取引を作り出していきましょう。
自分の取引を見返す
勝ちやすい取引方法を見つけるために重要なのは目先の一回の取引にこだわるのではなく過去の取引を見返してどういった考えで行った取引の勝率がよかったのかと言うことを考えるのが重要となります。
勝率は重要ですが、一回の勝ち負けにこだわりすぎずに「どの取引を増やせば勝率が上がるのか」「確率を上げるためにどうすればいいのか」を考えるように心がけましょう。
取引を検証する
トレードの信頼性を上げるためにトレード手法の検証を行うのは有効な方法となります。
新しい売買サインやテクニカル指標を覚えてもいきなり実践で試すのは不安と言うが多いかもしれません。
そんなときに有効なのがFXのバックテストです。
FXのバックテストでは過去のチャートで売買サインやテクニカル分析に当てはまるポイントを探してその後の値動きを確認することで、実際に取引を行ってお金を使わなくてもその売買サインやテクニカル分析による取引の勝率を調べることができるようになります。
いきなり新しい手法を試すのが不安と言う人はまずバックテストでその取引手法の勝率を確かめてから取引を行うようにしましょう。


FXが難しくない!FXが難しいと感じる理由まとめ
FXを難しく感じてしまう原因の多くは初心者が勉強不足のまま取引を行ってしまったりとっさの判断を行うときに陥りやすい人間の心理状態が原因ということがほとんどです。
取引を行うときはその場で判断を行う回数を極力減らすように心がけて、プロスペクト理論のような損失の出やすい考え方の影響を受けない取引方法を心がけましょう。
プロスペクト理論に引きずられない取引を行うためには、自分が勝てると信じられる取引方法を確立することが何よりも重要となります。
一回の取引結果にとらわれず、過去の取引結果から勝率の高い勝ちやすい取引を繰り返すことで自分だけの勝てる取引を見つけることが大切です。
そうすることで、本能的なその場限りの判断で取引を行う必要がなくなって行きます。
FXで難しくなく、安定して利益を狙うには勝ちやすい取引方法と同じようなタイミングで取引を始めて同じようなタイミングで利益の確定を行うといった繰り返しを見つけることが必要となります。
とっさの判断では勝率の高い取引を続けることはできないので確率的に勝ちやすいトレードを繰り返す、といったことに重点を置いて自分だけの取引手法を完成させましょう。

